そのお姿に心惹かれる
慈悲に満ちあふれた
尊顔の仏像

河野佛具の仏像

そのお姿に心惹かれる
慈悲に満ちあふれた
尊顔の仏像

河野佛具の仏像

河野佛具

河野佛具(名古屋市)は昭和初期に創業しました。
創業時は名古屋を代表する仏具である「卓(しょく)」の職人であり、
初代甚十郎は名人と称され、京須弥卓を生み出したことで知られています。

三代目社長となる河野善孝は昭和35年生まれ。
卓をメインとする問屋から、現在では仏壇にお祀りする各種仏像や位牌、
さらには寺院仏具までを手掛ける総合仏具仏像問屋として、
全国の仏壇仏具店に製品を卸しています。

中でも仏像のレベルは高い評価を頂いており、
各宗派の本尊となる仏像の他、
各種観音像・明王像まで幅広い製品を揃えております。

河野佛具について

ニュースNEWS

仏像(香木)とスタンド掛軸の組合せ

仏像(香木)とスタンド掛軸の組合せ

大日如来坐像(香木) 八角台座 二重唐草光背 玉眼入り スタンド掛軸 弘法大師・ […]

台座の名称を教えてください(1) 新八角台 例・阿弥陀如来立像(舟弥陀)

台座の名称を教えてください(1) 新八角台 例・阿弥陀如来立像(舟弥陀)

河野佛具の仏像の台座にはいくつかの種類がありますが、今回は人気の新八角台の部分名 […]

釈迦如来坐像(坐釈迦) 新八角台座 香木 飛天光背

釈迦如来坐像(坐釈迦) 新八角台座 香木 飛天光背

端正な雰囲気の釈迦如来坐像(坐釈迦)です。素材は香木です。他の素材には白檀・柘植 […]

仏像

鎌倉時代以来の伝統を引き継ぐ仕上げです

このサイトでご紹介する仏像は主にご家庭の仏壇や厨子などで安置されるものです。
日々の祈りの生活の中で皆様を見守ってくださる仏像です。
大型の仏像の誂えもいたしますので是非お問合せ下さい。

玉眼が基本のご尊顔
玉眼が基本のご尊顔
截金仕上げ
截金仕上げ
金泥仕上げ
金泥仕上げ

宗派から選ぶ仏像

お仏壇に必要な仏像を宗派毎に揃えています。宗派検索で本尊、脇侍を選ぶことができます。また、宗派毎の代表的な仏像をここからご覧いただけます。

新八角台雲流飛天光背坐弥陀
釈迦如来坐像 坐釈迦 天台宗・臨済宗・曹洞宗
釈迦如来坐像
坐釈迦
天台宗・臨済宗・曹洞宗
阿弥陀如来坐像 坐弥陀 天台宗・浄土宗
阿弥陀如来坐像
坐弥陀
天台宗・浄土宗
阿弥陀如来立像 舟立弥陀 浄土宗
阿弥陀如来立像
舟立弥陀
浄土宗
阿弥陀如来立像 西弥陀 浄土真宗本願寺派(西)
阿弥陀如来立像
西弥陀
浄土真宗本願寺派(西)
阿弥陀如来立像 東弥陀 真宗大谷派(東)
阿弥陀如来立像
東弥陀
真宗大谷派(東)
日蓮聖人像 日蓮宗
日蓮聖人像
日蓮宗
普賢菩薩

仏像から選ぶ

仏像には如来像、菩薩像、明王像、宗祖・開祖・高僧像など様々な仏像があります。お好きな仏像の名前を記入して検索してください。

聖観音菩薩立像
聖観音菩薩立像
十一面千手観音菩薩坐像
十一面千手観音菩薩坐像
不動明王像
不動明王像
普賢菩薩像
普賢菩薩像

素材から選ぶ

河野仏具の仏像は白檀、アフリカ白檀、香木、総柘植などの素材が揃い揃います。素材毎の光沢、色目など好みの仏像を選ぶことができます。

新八角台雲流飛天光背坐弥陀
釈迦如来坐像 総白檀
釈迦如来坐像
総白檀
阿弥陀如来立像 アフリカ白檀
阿弥陀如来立像
アフリカ白檀
釈迦如来坐像 総柘植
釈迦如来坐像
総柘植
阿弥陀如来像 香木
阿弥陀如来像
香木
阿弥陀如来立像  瑞雲光背

光背から選ぶ

河野仏具の仏像の光背は多彩で、仏像と光背の様々な組合せをお選び頂けます。

阿弥陀如来立像 瑞雲光背
阿弥陀如来立像
瑞雲光背
釈迦如来坐像 上唐草光背
釈迦如来坐像
上唐草光背
阿弥陀如来坐像 A唐草光背
阿弥陀如来坐像
A唐草光背
阿弥陀如来立像 K唐草光背
阿弥陀如来立像
K唐草光背
阿弥陀如来立像 二重唐草光背
阿弥陀如来立像
二重唐草光背
阿弥陀如来坐像 飛天光背
阿弥陀如来坐像
飛天光背

スタンド軸

都市型モダン仏壇にも伝統型仏壇にも
選べるスタンド軸素材・表装裂(きれ)・宗派

曹洞宗 ウォールナット スタンド掛軸 本金欄枯茶 本金紙/香木坐釈迦法隆型台座 上透かし十三仏光背 増台付き
新義真言宗 黒檀 古代紫
真言宗 黒檀 古代紫
曹洞宗 黒檀 古代紫

伝統型位牌・
モダン位牌

種類から
検索

素材から
検索

呂門
呂門
京中台
春日
勝美
都市型